東久留米市少年野球連盟秋季大会Cチームvsジュピターズ🎤実況中継🎤

13日(日)七小B面で少野連Cの試合vsジュピターズ

1回表、1番ハルがセンター前ヒット、盗塁で3塁まで進み、2番コースがタイムリーレフト前ヒットで1点先取、盗塁後、3番オースがレフトへスリーベースタイムリーヒットで1点追加、さらに、外野からサードへの送球が悪送球となり、オースがホームイン。まだノーアウト。こりゃ大量得点の予感!しかし、4番ケンがファーストゴロ、5番ソーが3振、6番サヤがピッチャーゴロでスリーアウト。こりゃちょっとマズイかも。
でも、この嫌~な雰囲気を先発ピッチャーが払拭してくれました。

1回裏、ピッチャーはオース。1番3振、2番セカンドゴロ、3番3振、かと思われたが、振り逃げ。しかし、4番を3振に討ち取り、チェンジ。上々の出来。

2回表、7番ミーが振り逃げで出塁し、盗塁で3塁まで進み、8番メイ3振、9番ユーはサードゴロ、しかし、ファーストエラーで出塁。この間にミーがホームイン。ユーは盗塁で3塁へ。ここでキャプテンハルがセンターオーバーのツーベースヒットで1点。続くコースが左中間にスリーベースヒットで1点。オースのピッチャーゴロの間にコースがホームインし1点。この回計4点をゲット。いいんでないかい。

2回裏、5番フォアボール、盗塁で2塁へ。これは見慣れた光景。しか~し、その時、メイは見ていた。ランナーがベースから離れるのを。素早くタッチし、アウト!これは大きい。6番、7番連続3振でチェンジ。オース、絶好調。

3回表、3者連続3振

3回裏、8番セカンドゴロかライトゴロかと思われたが、いずれも抜かれランニングホームランに。しかし、ポンポンと討ち取りツーアウトに。しか~ししか~し、フォアボールとレフト前ヒット、パスボールなどで2失点。球数制限もあり、ピッチャーはコースに交代。4番を3振に討ち取ったかと思われたが、振り逃げ。しかし、続く5番をきっちり3振に。上々のリリーフ。

4回表、この回は1番からの好打順。しかし、ハルはセカンドゴロで1アウト。コースはサードゴロで2アウト、かと思われたが、ファーストエラーで2塁へ。オースがライト前タイムリーヒット。盗塁で3塁へ。ケンが振り逃げアウトになる間にオースがホームイン。ソーがフォアボールで出塁し盗塁で3塁、ワイルドピッチでホームイン。サヤがフォアボールで出塁し盗塁で3塁、ワイルドピッチでホームイン。ミーがフォアボールで出塁し盗塁で3塁、メイの振り逃げの間にホームイン。メイは盗塁で3塁へ。ここでユーがライト横へタイムリーツーベースヒット、盗塁で3塁へ。この時のスライディングは絶品でした。完璧です!で、ワイルドピッチでホームイン。ちゃんと第二リードを取っていました。
これで7点交代。いつもうちがお世話になってます。

4回裏、先頭打者はエラーで出塁、盗塁とワイルドピッチで1失点。次打者はフォアボール、盗塁で3塁へ。次打者は3振。次打者デッドボール。ここでピッチャーはケンに交代。1塁ランナーが2塁へ盗塁するのを見て、キャッチャーが2塁へ送球する間に3塁ランナーがホームイン。ケンはフォアボールを1つ与えるも、3振2つを取りゲームセット。
14対5で見事な勝利。パチパチ。
さぁ、次は準決勝です。頑張ろう!

0コメント

  • 1000 / 1000